Episode87 半沢直樹はアドラー的にはアウトですか?
目次
00:00 自己紹介とPodcastの説明
03:10 すけさんのキャンプ
15:56 お便り①「七つの会議」
22:35 お便り②「半沢直樹とアドラー」
42:02 お便り③「イチロー先生の動画」
46:40 お便り④「愛についての理解」
61:23 今回のメインテーマ「Chadwick Bosemanへの誤解」
ふもとっぱら - fumotoppara.net -
【陸自幹部候補生学校生活編】たった10kmの行軍訓練でとんでもない苦痛を味わった話|元陸自隊員 Mr.K|note
80km行軍
防大かわら版VOL.112 | 防衛大学校について | 防衛大学校
七つの会議
/sukesan1984/七つの会議
https://www.youtube.com/watch?v=wR2RaWAHtfg
映画『TENET テネット』オフィシャルサイト|大ヒット上映中
【IMAXとは】IMAX・IMAXレーザー・IMAXレーザー/GTテクノロジー それぞれの違い! | CINEBAD BLOG
All You Need Is Kill - Wikipedia
トム・クルーズ宇宙に行く ─ NASAも「楽しみ」、アクション映画史上初の宇宙ロケへ | THE RIVER
https://gyazo.com/9585a42f8db3aaefdd0fd3caad557e56 https://peing.net/ja/q/3f55b346-24bb-412e-8b03-1ceb1b427cf8
https://www.youtube.com/watch?v=oUZzSMdL5tU
『半沢直樹』の影響は新人から社長まで…“半沢社員”実話4編(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
銀と金 - Wikipedia
三バン - Wikipedia
地盤
看板
かばん
ラッセルの幸福論
退屈は、本質的には、事件を望む気持ちのくじかれたものだ。
事件と言っても、必ずしも愉快なものでなくてもいいいい。
きょうと、きのうを区別してくれるような事件であればいいのだ。
一言で言えば、退屈の反対は快楽ではなく、興奮である。
私達は祖先ほど退屈していない。それでいて、もっと退屈を畏れている。
dmaggot.iconさんは半沢直樹
https://gyazo.com/911ca8a6736790a7e9ed4784348f1321 https://peing.net/ja/q/b41a22ef-3258-43e8-b9a1-9a8de3b2b0a4
https://www.youtube.com/watch?v=zmbnMVqqllA
おしえて!イチロー先生|SMBC日興証券
https://www.youtube.com/watch?v=29aGTAGHX70&feature=emb_logo
https://www.youtube.com/watch?v=LWb1Ivl_3Og
https://gyazo.com/099e0ba0831f5f6ad4db8960b9daf1d9 https://peing.net/ja/q/6d765a65-564d-472a-9b65-fa73aa8bf1c0
https://youtu.be/YBLxYiv7IYc
本当の危機が訪れたときにライフスタイルが現れる
当たり前を疑っていくのが哲学
当たり前のものに感謝する
ポジティブ心理学
カントもデカルトもわかるってなんだろうとか
ハイデガーは時間とか存在ってなんだろうとか
Bizmates
他人から利益を得ようとか考えようとすると人付き合いが難しくなるが、その人にどうやって貢献できるだろうと考えると簡単になる
デール・カーネギー
人に誠実な関心を見せる
友を作りたいなら、まず人のために尽くすこと 
他者信頼
Chadwick Bosemanへの誤解
https://twitter.com/aaakkmm/status/1301400095955525635?s=21
デール・カーネギー
すべてを知ればすべてを許すことができる
dmaggot.icon悪い意図があってそういうことをやろうとしてるとは思わないようにしている
マルクス・アウレリウス
自省録にもある
「誰かが君に対して過ちを犯したら、その人がどんな善悪の観念をもってそうしたのか、すぐに考えてみよ。それが分かれば、憐れみを覚えこそすれ、驚いたり腹を立てたりはしないだろう。君自身の善悪の考えもその人と同じか、似たようなものなのだろうし、自分のしたことならば大目に見られるからだ。もしも君が善悪について、もはやそうした考えを抱いていないのなら、なおさら広い心で過ちを許せるではないか」
紅蘭、「母親らしい格好をしろ」「胸元出しすぎ」という批判に大反論!「母親になったら着たい服が着られないの?これが私」: J-CAST テレビウォッチ【全文表示】
批判しようとしてる人も世界を良くしようと思って批判しているんだと思う心